【PUBG】PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS 攻略 Wiki
-
武器/SMG/UMP9
をテンプレートにして作成 |
新規
|
子ページ作成
|
ページ一覧
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
開始行:
*UMP9 [#hb780683]
#contents
**概要 [#xa87ab9d]
**性能 [#h69cf141]
|~画像|~名前|~分類|~弾数|~戦闘力|~有効範囲(m)|~安定性(%)|...
|&attachref(武器/SMG/UMP9_m3u.png,,30%,UMP9);|[[UMP9>武器...
|~アタッチメント枠|~容量|~発射弾数/s|~最大零点距離|
|4|500|9.90発|300|
※発射弾数/sと連射間隔が一致しない場合は後日再検証
***ダメージ [#v2e195f2]
|~部位|~胴体|~頭|~腕・足|
|~防具なし|35|87.5|17.5|
|~防具Lv1|24.5|61.25||
|~防具Lv2|21|52.5||
|~防具Lv3|15.75|39.375||
***考察 [#n2ed09bc]
とても扱い易い武器だが性能は中途半端。
威力は[[SMG>武器/SMG]]の中で最大だが[[AR>武器/AR]]に劣り...
移動しながらでも当てやすく、[[グリップ>武器/アタッチメン...
良くも悪くもSMGとARの中間に位置する武器。
弾薬を入手しやすいことは利点。
射撃モードが単発、バースト、フルオートの順に3種類あるため...
***試射動画 [#w8143343]
動画内で試されている4つの撃ち方の紹介
①停止(腰だめ)
②停止(ADS)
③移動(右クリックなし)
④移動(腰だめ)
※month3update以前の動画
#divregion(''アタッチメント無し'',h1,open)
#youtube(iDTfg_4c9bY)
全体的に反動が小さく移動時も腰だめならだいたい狙ったとこ...
武器としての反動の小ささを考えると停止時の腰だめの反動が...
移動しながら腰だめで撃つことがオススメ
#enddivregion
&br;
-クリックorタップで開く
#divregion(''サプレッサー付き'',h1)
#youtube(C3E7tvrCCi4)
アタッチメントなしの状態と比べると上方向の反動が少し大き...
100mほど離れた敵を狙うにはサプレッサーがあると位置がばれ...
終盤戦はどうせ位置ばれしてしまうので外した方がよい。
#enddivregion
&br;
#divregion(''補正器付き'',h1)
#youtube(8TqYzT2AmKw)
縦方向も横方向も反動が非常に小さくなっている。
位置がばれてしまっているときの撃ち合いでは一番オススメで...
補正器は近距離戦向けのアタッチメントで、
他の[[SMG>武器/SMG]]には一番相性がいいと言い切れるが、
中距離でも戦えるUMP9にはサプレッサーか補正器か好みで決め...
#enddivregion
&br;
#divregion(''フラッシュハイダー付き'',h1)
#youtube(PZQir1y3LCo)
#enddivregion
&br;
#divregion(''バーティカルフォアグリップ付き'',h1)
#youtube(7skId68SVKE)
#enddivregion
&br;
#divregion(''アングルドフォアグリップ付き'',h1)
#youtube(x6UoE3XBmZk)
#enddivregion
&br;
**アタッチメント [#h69cf141]
-[[マズル>武器/アタッチメント/マズル]]
--フラシュハイダー(SMG)
--サプレッサー(SMG)
--補正器(SMG)
-[[フォアグリップ>武器/アタッチメント/フォアグリップ]]
--パーティクルフォアグリップ(AR、SMG)
--アングルドフォアグリップ(AR、SMG)
-[[弾倉>武器/アタッチメント/弾倉]]
--大容量弾倉(SMG)
---マガジン容量30→40
--クイックドロー弾倉(SMG)
---リロード時間3.2→2.45
--大容量クイックドロー弾倉(SMG)
---マガジン容量30→40
---リロード時間3.2→2.45
-サイト
--[[ホロサイト>武器/アタッチメント/ホロサイト]]
--[[レッドドットサイト>武器/アタッチメント/レッドドットサ...
--[[4xスコープ>武器/アタッチメント/4xスコープ]]
**変更履歴 [#lceee884]
-''サイレント修正?(5/10確認)''
--戦闘力33→35
-"month3update(6/29)"
--安定性30.6→36.4
--射撃モードにバーストが追加
*コメント [#h4cd29bb]
#pcomment(reply)
終了行:
*UMP9 [#hb780683]
#contents
**概要 [#xa87ab9d]
**性能 [#h69cf141]
|~画像|~名前|~分類|~弾数|~戦闘力|~有効範囲(m)|~安定性(%)|...
|&attachref(武器/SMG/UMP9_m3u.png,,30%,UMP9);|[[UMP9>武器...
|~アタッチメント枠|~容量|~発射弾数/s|~最大零点距離|
|4|500|9.90発|300|
※発射弾数/sと連射間隔が一致しない場合は後日再検証
***ダメージ [#v2e195f2]
|~部位|~胴体|~頭|~腕・足|
|~防具なし|35|87.5|17.5|
|~防具Lv1|24.5|61.25||
|~防具Lv2|21|52.5||
|~防具Lv3|15.75|39.375||
***考察 [#n2ed09bc]
とても扱い易い武器だが性能は中途半端。
威力は[[SMG>武器/SMG]]の中で最大だが[[AR>武器/AR]]に劣り...
移動しながらでも当てやすく、[[グリップ>武器/アタッチメン...
良くも悪くもSMGとARの中間に位置する武器。
弾薬を入手しやすいことは利点。
射撃モードが単発、バースト、フルオートの順に3種類あるため...
***試射動画 [#w8143343]
動画内で試されている4つの撃ち方の紹介
①停止(腰だめ)
②停止(ADS)
③移動(右クリックなし)
④移動(腰だめ)
※month3update以前の動画
#divregion(''アタッチメント無し'',h1,open)
#youtube(iDTfg_4c9bY)
全体的に反動が小さく移動時も腰だめならだいたい狙ったとこ...
武器としての反動の小ささを考えると停止時の腰だめの反動が...
移動しながら腰だめで撃つことがオススメ
#enddivregion
&br;
-クリックorタップで開く
#divregion(''サプレッサー付き'',h1)
#youtube(C3E7tvrCCi4)
アタッチメントなしの状態と比べると上方向の反動が少し大き...
100mほど離れた敵を狙うにはサプレッサーがあると位置がばれ...
終盤戦はどうせ位置ばれしてしまうので外した方がよい。
#enddivregion
&br;
#divregion(''補正器付き'',h1)
#youtube(8TqYzT2AmKw)
縦方向も横方向も反動が非常に小さくなっている。
位置がばれてしまっているときの撃ち合いでは一番オススメで...
補正器は近距離戦向けのアタッチメントで、
他の[[SMG>武器/SMG]]には一番相性がいいと言い切れるが、
中距離でも戦えるUMP9にはサプレッサーか補正器か好みで決め...
#enddivregion
&br;
#divregion(''フラッシュハイダー付き'',h1)
#youtube(PZQir1y3LCo)
#enddivregion
&br;
#divregion(''バーティカルフォアグリップ付き'',h1)
#youtube(7skId68SVKE)
#enddivregion
&br;
#divregion(''アングルドフォアグリップ付き'',h1)
#youtube(x6UoE3XBmZk)
#enddivregion
&br;
**アタッチメント [#h69cf141]
-[[マズル>武器/アタッチメント/マズル]]
--フラシュハイダー(SMG)
--サプレッサー(SMG)
--補正器(SMG)
-[[フォアグリップ>武器/アタッチメント/フォアグリップ]]
--パーティクルフォアグリップ(AR、SMG)
--アングルドフォアグリップ(AR、SMG)
-[[弾倉>武器/アタッチメント/弾倉]]
--大容量弾倉(SMG)
---マガジン容量30→40
--クイックドロー弾倉(SMG)
---リロード時間3.2→2.45
--大容量クイックドロー弾倉(SMG)
---マガジン容量30→40
---リロード時間3.2→2.45
-サイト
--[[ホロサイト>武器/アタッチメント/ホロサイト]]
--[[レッドドットサイト>武器/アタッチメント/レッドドットサ...
--[[4xスコープ>武器/アタッチメント/4xスコープ]]
**変更履歴 [#lceee884]
-''サイレント修正?(5/10確認)''
--戦闘力33→35
-"month3update(6/29)"
--安定性30.6→36.4
--射撃モードにバーストが追加
*コメント [#h4cd29bb]
#pcomment(reply)
ページ名: