#author("2018-06-12T16:37:11+09:00","","") #author("2018-11-21T22:33:52+09:00","","") *ダチア [#wfea1f87] **概要 [#xa87ab9d] ダチア (Dacia) はルノーグループのルーマニアの自動車メーカー。社名の由来はルーマニアの旧称「ダキア」から。 1966年に『UAP』の社名で設立し、翌年ルノー8を「ダチア1100」という名称でノックダウン生産した。1969年、ルノー12を「ダチア1300」としてノックダウン生産し1972年から国産化された。ボディスタイルは当初は4ドアセダンのみだったが、後にステーションワゴン、5ドアハッチバックを追加、また試作車に終わったものの、2ドアクーペ「ブラショビア」までも発表されている。さらには1980年代初めに、5ドアハッチバックの上級モデル、ルノー20も「ダチア2000」として製造され、主に官公庁やルーマニア共産党の上級職員に愛用されていた。 1980年代中盤、ダチアは一旦ルノーと離れ、独自のモデルを開発していく。まず排気量500ccのミニカー「Lăstun (ダチア500。ルーマニア語で『つばめ』。)」が1989年まで生産されていた。 **性能 [#h69cf141] |~画像|~名前|~乗車可能人数|~最高速度|~備考| |&attachref(車両/ダチアresized.png,,30%,ダチア);|[[ダチア>車両/ダチア]]|5|約115km/h|加速に時間がかかる| |&attachref(車両/ダチアresized.png,,3 **スポーンしやすい場所 [#xa87ab9d] -道路沿い -車庫 **考察 [#xa87ab9d] 加速の遅さとカーブでスピードが極端に落ちることから小回りが利かず、アイテム回収には向かない。 坂道にも弱く、急な斜面では発進できなくなる。 しかし、終盤戦では車体の大部分が鉄で覆われていることから障害物として利用しやすい。 *コメント [#z9115eb5] #pcomment(reply)