#author("2017-12-28T21:23:46+09:00","","")
#author("2017-12-28T21:25:44+09:00","","")
*AKM [#le5d69b2]

#contents

**概要 [#h4a2e613]
AKM(エーケーエム、アブトマット・カラシニコバ・モデルニジロバニ、ロシア語で「近代化カラシニコフ自動小銃」の意)は、AK-47の改良型である。

AK-47開発時には技術不足からプレス加工の採用が取り止められたが、1954年には十分に技術が成熟したとしてプレス加工のレシーバーを用いる新型アサルトライフルの開発が始まった。この際にも複数の設計局から様々な設計案が提出されたが、最終的にソ連軍が選んだのはカラシニコフの設計案だった。1957年に試作型がソ連軍に提出され、トライアルの結果、1959年に制式化された。
(引用:[[wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-47#AKM]])

**性能 [#h4a2e613]
#divregion(Hit Area Damage,h2,open)
&attachref(武器/AR/AKM/AKM防具無し.png,,45%,AKM);&attachref(武器/AR/AKM/AKM防具Lv1.png,,45%,AKM);

&attachref(武器/AR/AKM/AKM防具Lv2.png,,45%,AKM);&attachref(武器/AR/AKM/AKM防具Lv3.png,,45%,AKM);
''ダメージは距離減衰を考慮しない場合のもの''
#enddivregion
|~画像|~名前|~分類|~弾数|~戦闘力|~有効範囲(m)|~安定性(%)|~連射率(%)|~連射間隔(s)|~R時間(s)|~弾速(m/s)|~弾薬|~備考|h
|&attachref(武器/AR/AKM_m3u.png,,30%,AKM);|[[AKM>武器/AR/AKM]]|AR|30|48|60|33.6|61.1|0.107|2.95|685.9|[[7.62mm>武器/弾薬/7.62mm]]|Month3 Update|

|~アタッチメント枠|~容量|~発射弾数/s|~最大零点距離|
|3|500|9.42|100~400|
※発射弾数/sと連射間隔が一致しない場合は後日再検証



***考察 [#qd9e16cc]
AR類の中で最も威力が高く、射程も2番手と高性能。
使用する弾薬[[7.62mm>武器/弾薬/7.62mm]]は、[[R1895>武器/ピストル/R1895]]と共通なので、比較的入手しやすい。
反動が大きいため近距離で戦うか、遠距離でタップ撃ちをすることがオススメ。
反動の大きさと連射間隔の長さから50~100mほどの距離では他のARに一歩劣る印象がある。
アップデートで戦闘力が2上昇したが、それは240m分の威力減衰に等しく強化としては非常に大きい。
アイアンサイトでの狙いがつけづらく、サイトアタッチメントを装着して使用したい。

***試射動画 [#ff16648f]
動画内で試されている4つの撃ち方の紹介
①停止(腰だめ)
②停止(ADS)
③移動(右クリックなし)
④移動(腰だめ)

#divregion(''アタッチメント無し'',h1,open)
#youtube(-4adBiADWlg)
上方向の反動も横方向の反動も大きめで中距離以降で連射するには向かない。
構え無しの移動撃ちがばらける一方で、腰だめは割とまとまっている。
それでもSMGに比べるとばらけるので移動撃ちはしないほうがいい。
#enddivregion
&br;

-クリックorタップで開く
#divregion(''補正器付き'',h1)
#youtube(tk8hA0dyJ3U)
#enddivregion
&br;
**アタッチメント [#icd500fb]
-[[マズル>武器/アタッチメント/マズル]]
--フラシュハイダー(AR、S12K)
--サプレッサー(AR、S12K)
--補正器(AR、S12K)

-[[弾倉>武器/アタッチメント/弾倉]]
--大容量弾倉(AR、S12K)
---マガジン容量30→40
--クイックドロー弾倉(AR、S12K)
---リロード時間2.95(s)→2.317(s)
--大容量クイックドロー弾倉(AR、S12K)
---マガジン容量30→40
---リロード時間2.95(s)→2.317(s)

-サイト
--[[ホロサイト>武器/アタッチメント/ホロサイト]]
--[[レッドドットサイト>武器/アタッチメント/レッドドットサイト]]
--[[2xスコープ>武器/アタッチメント/2xスコープ]]
--[[4x ACOGスコープ>武器/アタッチメント/4xスコープ]]
--[[8x CQBSSスコープ>武器/アタッチメント/8xスコープ]]
--[[15xスコープ>武器/アタッチメント/15xスコープ]]

**変更履歴 [#lceee884]
-Month 2 Update
戦闘力46→48

*コメント [#h6b1351f]
#pcomment(reply)


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 ページ名変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS