最適化設定 Edit

ゲームの動作が重い、カクつくというかたは以下のことをお試しください。
PUBGは現在早期アクセス中のゲームであり、前作のH1Z1でもアップデートするにしたがって軽量化していったので、今後のアップデート等で改善することが考えられます。
※本内容は、あくまでも動作を軽くするための方法であり、環境によってはいくつかの不具合が発生する場合がありますので自己責任でお願いします。

描画設定の変更 Edit

クオリティーを非常に低、低、中と変更し様子を見てみる。

PCスペックによっては高解像度(フルHD(1920×1080)等)でプレイされている方は解像度を下げると動作が軽くなったという報告があります。
解像度1300×768などにして一度試してみると良いかもしれません。

Steam起動オプションの設定 Edit

Steamのライブラリ画面で、左側のPLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSを右クリック→プロパティに次のように書き込んでください。

-malloc=system -USEALLAVAILABLECORES  -sm4
 

kidouzi.png

 

option.png

 

iniファイルの設定内容の変更 Edit

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\TslGame\Saved\Config\WindowsNoEditor を開き以下の内容をそれぞれのiniファイルに入力し読み取り専用で保存してください。

 
 

[ScalabilitySettings]
PerfIndexValues_ResolutionQuality=”50 50 50 50″

 

[AntiAliasingQuality@0]
r.MSAA.CompositingSampleCount=1

 

[ViewDistanceQuality@0]
r.SkeletalMeshLODBias=5

 

[ShadowQuality@0]
r.LightFunctionQuality=0
r.ShadowQuality=0
r.Shadow.CSM.MaxCascades=0
r.Shadow.MaxResolution=32
r.Shadow.RadiusThreshold=0.24
r.Shadow.DistanceScale=0.1

 

[PostProcessQuality@0]
r.DepthOfFieldQuality=0
r.RenderTargetPoolMin=200
r.Upscale.Quality=0

 

[TextureQuality@0]
r.MaxAnisotropy=0

 

[EffectsQuality@0]
r.TranslucencyLightingVolumeDim=1
r.RefractionQuality=0
r.SceneColorFormat=3

 

[FoliageQuality@0]
r.ParticleLightQuality=0

有料CPU最適化ツールの導入 Edit

ゲーム以外のプロセス(OSやサービス)をコア1のみで動作させ、プレイ中のゲームに残りのCPUコア(あるいはすべてのコア)を割り当てることが出来るツールです。

これにより動作が軽量化できます。

購入・導入はこちら

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 3つ目4つ目はどういう意味でどういう効果があるんです? -- 2017-05-27 (土) 03:26:58
    • 早期アクセス開始直後の設定方法で現在は効果が薄いようです。 -- 2017-05-27 (土) 06:46:05
お名前:


トップ   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS