各種おすすめ
このゲームでは持てるアイテム量に限りがある。
そこで、家などを探索する際に優先して所持すべきアイテムなどを紹介する。
メイン武器
ゲーム中の探索で、優先的に回収しておきたい武器。
- AKM
反動は少し大きめだがARの中で威力が最も高く威力減衰も小さい。
遠距離で戦えるだけでなく近距離でも非常に強い。
補正器を付ければ反動も大きく抑制され使いやすいが、遠距離で戦えるARとして使うならサプレッサーもオススメ。
フラッシュハイダーでも反動が少し抑制されるので、マズルアタッチメントがあれば使いたい武器。
- M416
威力はAKMに劣るものの、全体的に優秀なパラメータに設定されている。
アタッチメントの枠数が5個でアングルドフォワグリップを付けると水平方向のブレが抑制されるので
反動制御が非常に楽になる。
移動撃ちの集弾性能は低いが、それもタクティカルストックで改善される。
- SKS
反動が大きいが威力が高く連射がAR並みに速い。
ダメージタイムランのスコアが非常に高い。
遠距離向きに武器と考えられているが、補正器で反動を抑えれば近距離でも連射できる程度の反動になる。
- UMP9
ARとSMGの中間的な性能を持っている。
反動制御がしやすく、アングルドフォアグリップと補正器で水平方向の反動がほとんどなくなる。
威力減衰があまり働いていない現状では中距離以降でも十分にARに打ち勝つことができる。
サプレッサーの中でも比較的入手しやすいSMG用サプレッサーを付けれる点も〇。
- Kar98k
補給物資以外で唯一手に入れることができるSR
SOLOでは近距離、中距離の武器がほしくなるため持ちづらいが、DUOとSQUADではSRがあるだけで大きく有利になる。
AWMと違い弾薬が補給しやすい点も〇
M24のほうが性能が高く見えるが敵を倒すのに必要な弾数など考えると大差ないだろう。
リロードが速い分むしろ使いやすいかもしれない。
- M249
補給物資限定ということを考慮しても圧倒的な性能を持つ。
伏せることで集弾性能が非常に高くなる上に威力も連射力も非常に高い。
ダメージタイムランのスコアではSKSと並ぶが、
連射時の弾の当てやすさを考えるとM249に軍配が上がるだろう。
近接武器
- フライパン
フライパンに当たった弾丸ははじかれるので拾って腰に装備すると背面を一部カバーできる。
弾薬
対応する武器を所持していなくとも、余裕があれば持っておきたいもの。
投擲物
優先したい投擲物。
アタッチメント
対応する武器を持っていなくとも、後々手に入れたときのためにとりあえず所持しておきたい物。
- 補正器?
反動を大幅に抑える。オート射撃でも弾があまりばらけないため近距離から中距離の撃ち合いで非常に強い。
SMGのように敵に位置がばれていることを前提とするような武器で装着することがオススメ。
オススメはAR用、SMG用
- フラッシュハイダー?
マズルのフラッシュを抑える。抑えるというよりむしろ光らなくなる。
サプレッサーを付けても敵との距離が近づけばだいたいの位置が把握され、そこからマズルの光でばれることが多い。
フラッシュハイダーを付ければ敵にだいたいの位置を把握されても、そこから正確な位置を把握するのが困難になる。
オススメはSR用、AR用用
- サプレッサー?
銃声を抑えられるサプレッサーを装備すれば、敵に位置を悟られづらくなる。
しかし、反動が少し大きくなるので注意。
終盤戦、サプレッサーを付けても敵に位置がばれるような距離になれば外した方がいいかもしれない。
オススメはSR用、AR用、SMG用
- アングルドフォアグリップ?
水平方向の反動が抑制される。鉛直方向の反動が抑制されるパーティカルフォアグリップよりも
連射時に敵を狙いやすい。
- 2x Aimpointスコープ?
遠距離の敵を狙うのには向いていないが4xスコープがない場合に最低限の仕事はできる。
- 4x ACOGスコープ?
長距離の撃ちあいには欠かせない。4x以上のスコープのあるなしは回復アイテムのあるなしと同じくらいに重要
車両
優先的に確保したい車両。
- UAZ
山道でもそれほどスピードの落ちない4人で乗れる車両。
できればフレームのみのものより中が見えないものを選びたい。
スピードはそれほど速くない。
- ダチア
4人で乗れる車両では最速
山道が苦手で燃費も悪いのでUAZとは好みで選択
- バイク
サイドカーがついていないバイク。
最速の車両でUAZの1.6倍のスピードと言えばその速さが分かるだろう。
運転席を外から狙うことはできるものの速すぎてそもそも弾が当たらない。
サイドカー付きと違って小回りも利き、空中での操作もしやすく転倒のリスクも低くなっている。
コメント
コメントはありません。 Comments/FAQ/各種おすすめ?