武器の組み合わせには以下のようにいくつかのパターンが考えられます。
考えだしたらキリがありませんが代表的なものはこのくらいでしょう。
このページではアタッチメントも含めた各武器の接近・近距離・中距離・遠距離・超遠距離での強さを5段階評価で表し、
最適な武器の組み合わせを提案します。
※異論あればコメント欄にお願いします。
画像 | 名前 | 分類 | 接近(~5m) | 近距離(5m~20m) | 中距離(20m~80m) | 遠距離(80m~300m) | 超遠距離(300m~) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | AKM | AR | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | |
![]() | M16A4 | AR | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 | |
![]() | M416 | AR | 3 | 3 | 4 | 5 | 4 | |
![]() | SCAR-L | AR | 3 | 3 | 4 | 4 | 3 | |
![]() | Groza | AR | 5 | 5 | 5 | 4 | 3 | デフォルトで補正器有 フラッシュハイダー、8倍以上のスコープ装着不可 |
![]() | SKS | DMR | 4 | 2 | 4 | 5 | 4 | |
![]() | Micro Uzi | SMG | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
![]() | Tommy Gun | SMG | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | |
![]() | UMP9 | SMG | 4 | 4 | 4 | 2 | 1 | |
![]() | ベクトル | SMG | 5 | 5 | 2 | 1 | 1 | |
![]() | AWM | SR | 1 | 1 | 3 | 4 | 5 | |
![]() | KAR98K | SR | 1 | 1 | 2 | 3 | 5 | |
![]() | VSS | SR | 3 | 2 | 2 | 3 | 2 | デフォルトで4倍スコープ、サプレッサー有 スコープ、マズルの切り替え不可 |
![]() | M24 | SR | 1 | 1 | 2 | 3 | 5 | |
![]() | M249 | LMG | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 伏せている場合は近・中距離ともに5 |
![]() | S1897 | SG | 5 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
![]() | S686 | SG | 5 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
![]() | S12K | SG | 5 | 3 | 1 | 1 | 1 |
出来る限り補給物資限定のものは省きます。
案①:ベクトル+(AKMorM416orSKS)
このゲームは最終的にエリアが小さくなると近距離戦が起こりやすいため、近距離用の武器を1つは持っておきたい。
近距離接近戦で非常に強いベクトルとベクトルの苦手な中距離以降で非常に強いAKM, M416, SKSの組み合わせはオススメ
案②:UMP9+kar98K(SRならなんでも)
UMP9は非常に扱いやすく接近戦から中距離まで安定したパフォーマンスを発揮できる。
そのためSRを持ったときに他の武器では苦手な距離ができてしまうがそれがほとんどない。
UMP9の弾薬を見つけやすいことも〇
案③:AKM+M416
等倍サイトを付けたAKMと4倍スコープを付けたM416の組み合わせは非常に安定感が高い。
この組み合わせのよいところはこのゲームで最も多く体験するであろう中・遠距離戦にどちらの武器でも対応できること。
それでいて近・中距離はAKM、中・遠距離はM416といった使い分けもできる。
どの距離にも対応力の高いARを2つ持つことでリロードの変わりに武器切り替えで対応できる点も〇
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照